【重要】ジュニア、ジュニアユース選手は、エネルギー  摂取が大切!! 成長過程における、栄養補給は、補食で摂取がおすすめ!

考え方

サッカーというスポーツで、試合で活躍するには?

まず、サッカーというスポーツで、試合で活躍するには?

と考えた時、何が、必要になって来るでしょうか?

当然、上手い、技術がある、といった、ボールを、扱うことの、

スキルに、目がいき、意識を向けると思います。

ただ、本当に、技術、スキル、だけに、目を向けていたらいいでしょうか?

体力、スタミナ維持には、補食が、おすすめ!!

試合を、フルで出続けれる、体力スタミナも、重要なはずです。

では、その、体力スタミナを、蓄えて、維持していく為には、

何が、必要でしょうか?

そう、エネルギー補給です!!

で、そのエネルギー補給で、補う、栄養摂取が、非常に重要大切となってきます。

ここで、今回は、栄養摂取を、効率的に行うことでの、

補食をおすすめ、ご紹介させて頂きます。

エネルギー収支のバランスの概念

まず、エネルギー収支のバランスの確認をさせていただきます。

一般的に、エネルギーの摂取量と、エネルギーの消費量が、等しいときは、

体重の変化はなく、健康的な体格が、保たれるといわれております。

エネルギー摂取量が、エネルギー消費量を、上回ると、体重は、増加し、肥満につながり、

逆に、エネルギー消費量が、エネルギー摂取量を、

上回ると、体重は、減少し、痩せに、つながります。

これが、エネルギー収支のバランスの概念になるかと思います。

皆さんも、頭では、わかっているつもりですが、これを、毎日、

意識して、確認しようと思うと、なかなか、大変ですよね。

サッカーでの、運動量、エネルギーの、消費量は?

では、次に、

サッカーの、運動量を、見える化したいと思いますが、

わかりやすく、1試合、45minハーフとして、前半、後半で、total 90min

大体、約10kmもの、運動を行っていることになります。

当然、ポジションによっても、運動量は、変わってくると思いますが、

で、90min この間、ずっと、運動し続けると、どのくらいのカロリーを、

消費しているでしょうか?

体重が、65kgと仮定した場合、約1000kcal(キロカロリー)もの、

エネルギーを、消費しているようです。

では、体重はどのくらい減少する? というと、

これも、一概ではないですが、約-2~-3kgのようで、

夏場になると、多い選手では、約-4~-5kgも、

1試合で、減少することもあるようです。

それだけ、サッカーというスポーツは、エネルギー消費が激しいスポーツ

であると言えると思います。

ジュニア、ジュニアユースの選手の場合は?

また、成長過程である、ジュニア、ジュニアユースの選手にもっても、

試合は、もちろん、日々の、トレーニング、練習でも、それ相応の、

運動量の、運動を行っているわけですから、エネルギー消費も、

当然、多くなっている、多いことは、

ご存じでしょうし、ご理解いただけるのではと思います。

もちろん、成長過程でありますから、

エネルギー消費量以上の、エネルギーの摂取をしなければ、

カラダが、大きくならないということにつながるのだと思います。

ジュニア、ジュニアユースの選手自身も、理解することが重要!!   【カラダつくりの必要性 + エネルギー摂取 + 栄養摂取】

であることから、

成長過程の、ジュニア、ジュニアユースの選手、お子さん自身は、

カラダを作る上でも、

エネルギー消費以上の、エネルギー摂取を行わないことには、

カラダは、大きくなりづらく、体重増加も、しづらくなるということを、

お子さん自身に、しっかり、話され、説明して、

カラダつくりの必要性、エネルギー摂取栄養摂取の、

重要性を、理解をさせることも大切なことかなと思っています。

我が家でも、息子たちに、

いいサッカー選手になるためには、エネルギー摂取栄養摂取

食事をとることの、重要性、必要性を認識させ、

本人自身が、率先して、エネルギー摂取を行うように、取り組んでいます。

ぜひ、お子さん自身に、エネルギー摂取の、意識、興味を、

持っていただくことを、おすすめします。

 

【おすすめ!!】補食、摂取の方法

練習前

まず、練習前は、

ジュニア、ジュニアユースの選手は、練習は、大体、夕方からの場合が、

多いのではと思います。

学校で、お昼に、給食、お弁当を食べ、お昼からかなり時間が、

経過していることから、少し空腹状態になっているかもしれません。

そこから、練習で、多くのエネルギーを消費することで、

エネルギー不足になりがちと思います。

なので、練習の前には、糖質を含む、エネルギーを、

補食としてとることが良いといわれております。

補食がとれる時間帯によって、内容は多少変わりますが、

練習の、1~2時間前には、

エネルギーを十分確保するためにエネルギー源となる、

おにぎり、サンドイッチなど、

練習直前の場合は、消化吸収の早い

バナナや、ゼリー飲料、スポーツドリンクなどの摂取が、

効果的と言われています。


味の素 アミノバイタル ゼリードリンク ガッツギアR マスカット味 250g× 30個 1ケース

練習後

では、次に、

練習後はと、言いますと、

出来れば、20分~30分以内に、

糖質と、たんぱく質を含む、エネルギーの摂取が、良いとされています。

なるべく、早く、糖質摂取して、エネルギー補給することが、

大切で、必要のようです。

プラスで、傷んだ筋肉を修復させるために、

たんぱく質も、補給することが、良いといわれております。

この、2つの組み合わせを、同時に摂取することで、

カラダの疲労回復が、速やかに行われるようになるようです。

【おすすめ】の、補食として

練習前は、

・おにぎり

・バナナ

・あんぱん

・カステラ

・オレンジジュース など

練習後として

・おにぎり(具材は、鮭、ツナや、おかか、納豆などおかず系)

・肉まん

・いなり寿司

・飲むヨーグルト

・オレンジジュース

・魚肉ソーセージ など

[Amazonブランド]Happy Belly オレンジ ジュース 100% 200ml×24本

試合では?

試合前は?

試合前は、カラダを、動かすエネルギー源となる、糖質を、

しっかり摂取した方が、良いそうです。

午前中に、試合がある場合は、試合の、約3~4時間前を目安に、

糖質を、中心にした、朝食が、良いそうです。

午後から、試合がある場合には、補食で、調整が必要で有効になります。

消化できていない、食べ物が、胃に残っていると、

試合中の、パフォーマンスに影響しかねないため、

昼食は、試合後に、回して、

軽めの固形物を、2時間前までに、摂取することも、

良いとされております。

例えば、

午後1時に、試合開始になるときなどは、

午前11時くらいに、一口サイズのおにぎりや、いなり寿司、あんぱん、バナナ、カステラなど、

補食摂取されることもおすすめです。

もし時間が、取れそうにない場合には、正午くらいまでに、

ゼリー飲料や、スポーツドリンクなど糖質がふくまれている、

消化吸収の良い、補食で、エネルギー摂取することが有効のようです。

試合後は?

では、試合後としては、

疲労回復を目的として、約20~30分以内を目安として、

おにぎり(具材が、鮭、シーチキンなど)や、果物など、

糖質、タンパク質、ビタミンを、摂取できるものが、おすすめです。

ですが、ハードワークした後は、疲労から、食欲がないこともある場合が、

あると思います。

そうしたときにはは、ゼリー飲料など、食欲がない状況でも、

素早く、栄養補給の出来る、補食が便利になってきます。

また、試合中は、多量の発汗にから、体内の水分だけではなく、

電解質も失われていきますので、

ナトリウムなどのミネラルを含むものが、良いとされております。

注意!!補食は、『おやつ』ではなく、食事としての食べ物で!!

成長過程である、お子さんは、成長において、

必要な栄養に加え、運動に必要な栄養を、摂取する必要があります。

補食には、単に、お腹を満たすだけの「おやつ」ではなく、

朝、昼、晩の3食で、補えなかった、エネルギー源や、栄養素を、

補うことが大切です。

そのためには、や、摂取のタイミングを、

しっかり考慮して、積極的に、上手に、補給することが、良いとされております。

まとめ

我が家では、次男の練習の送迎を、行っており、練習後、帰りの車中で、

補食として、おにぎり×1個、オレンジジュース×200ml摂取を、

大体、行っております。


トロピカーナ 100% オレンジ 250ml×24本

以前、次男の、チームメイトを、練習翌日が、試合であったため、

我が家に宿泊してもらったことがあったのですが、

練習後、帰りの、車中に、同様に、補食の、

おにぎり×1個、オレンジジュース200×mlを、渡して、

次男と一緒に、エネルギー補給してもらったことが、あったのですが、

なぜ、補食が、必要なのか?という、質問もしてくれ、

それから、栄養摂取に、興味を持ってもらい、

その選手の、ご家庭でも、補食の必要性、栄養補給エネルギー摂取の、

必要性を共有いただき、取り組み始められたこともあったので、

多くの、ご家庭でも、親御さんの、サポートとして、補食摂取の、

取り組みを行っていただければ嬉しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました